イナダ好釣

いつもの場所へ行ってきた。
ホントに休みのたんびに行ってるなあ・・


本日の釣果


朝5時から午後3時まで


イナダ(35〜40cm、見た目の大きさでアバウトです)5本


その他の釣果
ヒラソウダ、マルソウダ、ゴマサバ各1本


朝5時に駐車場到着、平日の朝イチにもかかわらず釣り人でいっぱい。
暗い内から釣り座を確保して、明るくなるのを待つ状態。
釣れ盛っているから仕方ないな、こればかりは。


自分はイナダ狙いなので、いつもよく当たるタナ(8メートル)でやっていた。
6時ちょっと前から周りでイナダが釣れだしたが、自分には全然アタらない。
付けエサは毎回喰われている・・・
タナを変えてみたがアタらない。ちょっとあせってきた・・・
「巻き上げたとき、オキアミが全然針に残ってないのはおかしい」と考えた結果、


遠投カゴに不具合を発見


フタ部分が完全に閉まらなくて→投げたときに空中で針が外に出てしまい
→オキアミが空中で針から落ちる→エサの付いてないカラ針でアタリを待つ
→巻き上げて「エサ喰われてると勘違い」→延々と繰り返し


これに気が付くまで3時間、朝の絶好の時合いを逃してしまった。
一生懸命周りの人たちのためにコマセを撒いていたわけだ!!
応急的に修理をして投入したら普通にエサは残ったり・・な感じに。


これでやっとまともな釣りになり、10時から12時にイナダの大きな群れが入って
実質2時間でイナダ5本ゲット。


タイドグラフで見ると





使用ソフト「TIDE for WIN」by CASL


赤い丸が本日のイナダの時合い
午前6時〜9時ころまでと、10時〜12時くらいまで
昼前の群れは大きくバクバクだった。
お昼を過ぎてからイナダはパッタリ喰わなくなり、早めに納竿


浅いタナ(4〜5メートル)の人にはソウダ&サバのアタリが頻繁。
深いタナで喰うソウダは、ヒラの場合が多い気がする。
サバはときたま大型(40センチオーバー)が混じる。
今日はめずらしくナブラが沸いた〜〜、秋の海らしくて良いね。
館山なんかだと鳥山が立つくらいのナブラが湾内でも見れる。


釣った後のお楽しみ・・・


今回は西京漬け&粕漬けを作るつもりで、すでに床を作ってあります。
釣れなかったらどうしようかと思いましたーーーー


西京漬けは今回初挑戦、西京味噌を探して買ってきました。
塩分4.9%の味噌ですが、もうちょっと塩分が少ない方が良いとか?
粕漬けは酒粕を買ってきて、麹味噌をちょっと入れてお酒でのばして・・・


仕上がりが楽しみです!!